電気代の安い深夜電力を使ってお湯を沸かすエコキュートは、ヒートポンプ技術によって空気の熱を利用するため、光熱費が安い、環境に優しいといったメリットのある給湯方式です。
しかし、「電気を使うなら停電すると使えないかも」と不安に感じている方もいるでしょう。
そこで今回は、停電時のエコキュートの利用について詳しく解説していきます。
停電時にお湯を使う方法や復旧後の対処法もメーカー別に紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

エコキュートは停電時でも使えます!

結論から言うと、エコキュートは停電して電気が使えない状況下でも使えます。
エコキュートは電気料金の安い深夜電力を使って沸かしたお湯をタンクに貯めておくため、たとえ電気が使えなくても貯湯タンクにあるお湯は、問題なく使用できます。
新たにお湯を沸かすのが難しい停電時はもちろん、水道が使えないような非常時であっても、タンクの中に水さえ溜まっていればお湯が使える点はエコキュートならではのメリットです。
ただし、いつもと同じようにお風呂にお湯を溜めたり、新たにお湯を沸かしたりはできません。
復旧する目途が立たない場合には、大切に使うように心掛けましょう。

停電時に使えないケースとは

基本的に停電していても使えるエコキュートですが、ケースによっては使えないこともあります。
ここでは、使えないケースについて詳しく解説します。

貯湯タンクにお湯がない

当たり前のことですが、貯湯タンクにお湯がなければ使用できないので注意が必要です。
エコキュートは電気代が安い深夜帯にお湯を沸かします。
そのため、夜の入浴後でタンクが空だったり、空に近い状態だったりすると、停電時に使用できるお湯がほとんど残っていない場合もあるでしょう。
反対に、新たにお湯を沸かした後に停電が来た場合は、問題なく使用できます。

断水が続いている

停電と同じタイミングで断水した場合、使用できない可能性があります。
停電だけであればたとえ電気が使えなくても、水道の蛇口をひねることで貯めてあるお湯を使えます。
しかし、貯湯タンクにあるお湯は水道水の蛇口と同じように水道の水圧によって押し出されお湯が出ますが、断水しているような状況では、押し出すためのお湯が確保できないため、エコキュートは利用できないのです。
ただし、蛇口からお湯が出なくても貯水タンクから直接使用できる機種もあります。
いざという事態に慌てないためにも、直接使用できるかどうか機種を確認しておくと安心です。

 

エコキュートを停電時に使用する場合の注意点

基本的に停電していても使えるエコキュートですが、使用時は以下の点に気を付けましょう。

温度に気を付けよう

貯湯タンクにお湯がある状態なら停電していても使用できます。
しかし、温度調整などはできず、タンク内にあるお湯がそのまま蛇口を通って出てきます。
そのため、タンク内のお湯が高温の場合、火傷をしないよう取り扱いに注意しなければなりません。

断水時は非常用取水栓を使う

断水などによって蛇口をひねってもお湯が出ない場合、貯湯タンクにある水を使用するにはタンクに備え付けられた非常用取水栓の操作が必要です。
機種によって多少の違いはありますが、タンクの下部にコックがある場合が多くみられます。
コックからお湯を出す場合はバケツやポリタンクに直接注いで使いましょう。

エコキュートの水は飲料水には使えない

タンクにある水は、飲み水には適さないため注意が必要です。
水道水を加熱して使用するエコキュートは、そのまま飲み水として使えると思われている方も少なくありません。
しかし、一度沸かし上げ殺菌された状態になっていたとしても、時間が経ち温度が冷めるにつれ、菌が繁殖している可能性があります。
さらに貯湯タンクは長期間の使用によって、水道水に含まれる成分が付着や沈殿していることもあり、国が定める飲用水の規定を満たしていない恐れがあります。
お湯は湯たんぽなど暖房用や生活用水としての使用をおすすめします。
もしもタンク内のお湯を飲料水として使用したい場合は、再度沸騰させるなどして、しっかり煮沸処理をすると良いでしょう。
ただし、停電時はIHクッキングヒーターも使えないため、カセットコンロなども併せて備蓄する必要があります。

 

停電から復旧したらやること

リモコンを再設定する

電気が復旧したら、リモコンの時間設定をし直しましょう。
停電によって、時間が狂っていたり、これまでの設定が初期化されていたりする可能性があります。
これまで同様、問題なく使用するためにも取扱説明書に沿って再設定をしてください。

沸き増し運転をする

停電した時間やお湯の残量にもよりますが、お湯が足りない場合は沸き増し運転を行いましょう。
ただし、湧き増しは時間がかかります。1時間で沸き上げられる量は、およそ100Lです。
タンクを満タンにするにはさらに時間がかかるほか、深夜電力帯でなければ電気代も高くなるため注意が必要です。

メーカー別対処方法

最後に、電気が復旧した後はどうすれば良いのかについて、メーカー別にご紹介します。
万が一の事態に備えて、使用している機種のメーカーを確認しておきましょう。

Panasonic(パナソニック)

パナソニック製のエコキュートは、停電しても本体に内蔵されたリチウム電池で設定を保持しているため、復旧後はこれまでどおり使用できます。
ただし、時計がずれている可能性もあるため、チェックしましょう。
リモコンの時刻表示が正しければ、自動的に運転が再開します。
もしもずれている場合は、台所リモコンで正しい時間を設定すれば自動的に運転を再開します。

DAIKIN(ダイキン)

停電時は何も操作しなくても本体に影響ありません。電気の復旧後は、台所リモコンの表示をチェックしましょう。
「現在時刻と設定」と「PM0:00」が交互に表示されるなど画面表示に異常がある場合、時刻がリセットされているため、再度設定し直す必要があります。

CORONA(コロナ)

停電中は復旧後に安全に使用できるよう、一度機器のスイッチをオフにしましょう。
電気が付いたら、時刻表示が正確か画面をチェックしてみてください。時間にズレがなければ、そのまま問題なく使用できます。
リモコンの時計が表示されていない場合、台所リモコンから時刻設定をし直す必要があります。

HITACHI(日立)

停電後はリモコンに表示されている時計をチェックしてください。
時間にズレが生じていなければ、そのまま使用できます。
もしも、時計が点滅、あるいは「00:00」など画面表示に異常がある場合、時刻と給湯温度の設定をし直しましょう。

TOSHIBA(東芝)

電気が復旧したら、給湯器の画面をチェックしてみましょう。
もしいつもどおり時計が表示されていれば、そのまま使用しても問題ありません。
「–:–」と表示されていれば、時刻を再設定する必要があります。
時刻設定を行わない状態では沸き上げもできないので注意してください。
なお、機種によっては時刻設定が必要な機種とそうでない機種が存在します。

MITSUBISHI(三菱)

電気の復旧後、時計の表示にズレがなければ、バックアップ機能により設定が保存されていると考えられます。
そのまま使用して問題ありません。
時計が点滅または「00:00」と表示されるなど表示に異常がある場合、再度設定し直す必要があります。
台所リモコンを操作し、正しい時刻を設定してください。

今回は、停電時のエコキュートの利用についてご紹介しました。
電気を使うエコキュートは、停電などで電気が止まったら利用できずに不便なのではと思われがちです。
しかし、そもそもガスや石油など他の燃料を使った給湯器も電気を使用しているため、停電時は使えないことがほとんどですが、エコキュートなら、貯湯タンクにお湯さえあれば停電時でも使用できます。
万が一断水するなどして蛇口から水が出ない場合でも、タンクから直接取水できる機種なら生活用水を確保することも可能です。
いざという時に慌てないためにも、使用機種の停電時の利用方法について確認しておきましょう。

▼24時間受付中!簡単WEB相談はコチラ▼
無料相談・お見積もりはコチラ

▼写真をその場で撮影してすぐ相談できる!24時間受付中!簡単LINE相談▼
無料LINE相談はコチラ